【肩もみ館】肩こりに効くかんたんストレッチ~その②~


オーガニック整体院 肩もみ館をいつもご愛顧いただき、ありががとうございます。

デスクワークの方必見。本日も肩こりに即効性のあるかんたんストレッチを紹介していきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<上半身全面を伸ばすストレッチ>


①まずは、壁に両手をつきます。


②上半身全体を壁に近づけていきます。


③身体全面(前腕、上腕、首、鎖骨周り、胸周り、腹部)全体を壁に近づけていきます。
全体が均等に伸びるのが理想ですが、最初は硬い部分が特に伸びるのを感じると思います。
あまり無理をせず気持ちよく伸ばしていってください。

 

※ポイント

・呼吸を止めないようにリラックスして行ってください。
・写真にあるようにあごを引き、背骨が一直線になるようなイメージをもって行うと効果的です。
・上半身を壁に近づけるとき、おへそは地面、みぞおちあたりは壁、頭部は壁上方に近づける(背骨を動かすイメージで)ようにすると効果的に伸ばせます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日は、<上半身全面を伸ばすストレッチ>を紹介いたしました。

当店にいらっしゃる肩こりの方の大半はデスクワークの方です。

肩こりとは言っても人によって凝りや張りを訴える箇所は異なりますが、
申告箇所で多い部分が背骨上部、首と背骨の境目の近辺の筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋、
小菱形筋、脊柱起立筋)です。

これらの方の特徴として挙げられるのが、

・頭部が前方へ突き出て位置している
・両肩が前方へ巻き込んでいる
・背中・腰が丸まっている

ということです。

上記の状態は正しい姿勢とは言えず、絶えずこの姿勢が長時間続くと、
首から腰にかけて背面全体の筋肉に過度な負担がかかりやすくなるため、首や肩の凝りだけではなく、背中や腰の症状にもつながりやすくなります。

このような方にオススメなのが、今回紹介させていただいたストレッチです。

上半身前面の筋肉を伸ばすことで過度に緊張している背面の筋肉をゆるめることができます。

前後の筋肉のバランスをとることで正しい姿勢を保ちやすくなります。

・頭部が前方へ突き出て位置している
・両肩が前方へ巻き込んでいる
・背中・腰が丸まっている

このうちのどれかに当てはまる方は、ぜひお試しください。

 

金澤

【肩もみ館】肩こりに効くかんたんストレッチ~その①~


いつもオーガニック整体院 肩もみ館をご愛顧いただき、ありがとうございます。

4月になり新年度が始まりましたね。
新生活が始まり慌ただしく過ごされている方が多いのではないかと思いますが、
みなさま、お身体の調子はいかがでしょうか。

「肩もみ日本一」を目標に掲げるオーガニック整体院 肩もみ館では、
日々お客様の疲労回復・除去のための施術をさせていただくとともに、
みなさまがより元気に健康にお過ごしいただけますよう、さまざまな面でサポートさせていただきたいと考えております。

 

今回は、肩こりに悩んでいる方が多いデスクワークの方向けに、
即効性が高く、かつわかりやすくかんたんなストレッチを紹介させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<大胸筋ストレッチ>

まずは、画像を参考に休憩時間や席をたったときに試してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①脇(腕の付け根)、肘が90度になるように直角に腕を挙げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②手のひらと肘を壁につけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③手と肘は固定したまま、胸の筋肉が伸びるように上半身(肩関節の内側の胸の筋肉を意識して)を前面に押し出します。

 

ポイントがいくつかあります。

・リラックスした状態で呼吸を止めずに行う(押し出す時に鼻からもらすように息を吐きながら行うとより力が抜けやすくなります)。
・背骨と肩甲骨の距離を縮めるように行うとより筋肉がストレッチされます。
・上半身は真っ直ぐ、肩甲骨の角度は真上かやや斜めに向いている状態にセットしてください。

以上を踏まえ、空いた時間に20~30秒気持ちよくストレッチしてみてください。
一気に血流が上がり、肩こりが緩和されるかと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

肩こりの方に多いのが、身体の前面側の筋肉が硬く縮んでいってしまっていることを知らないということです。

デスクワークで上半身が丸まってくると、肩や腕が徐々に前側に巻き込まれていきます。
そのことに気づかず長時間同じ姿勢が続くため、前側の筋肉は縮む一方になってしまいます。

肩甲骨の内側や背骨近辺、背中の凝りや張りを訴えてくる方の大半は、
今回ストレッチを行う肩関節、鎖骨周りの筋肉が硬くなっています。

「大胸筋」は文字のごとく、胸の大きい筋肉であるとおり、この部分が硬くなってしまうと、
血流や代謝の低下を招きかねません。

効率よく即効果を出したい方は、まずは大きな筋肉を伸ばすことから始めていってみてください。

 

今後もデスクワークの方向けに、即効性のあるかんたんなストレッチ紹介していきますので、お試しいただければうれしく思います。

 

金澤