【麴町店】中医学が教える“女性のための”季節のすごし方ワークショップのお知らせ


女性の味方麹町店では、昨年12月より女性向けのワークショップを開催しています。
2回目の前回は、”西洋占星術が教える”女性のための”季節のすごし方というテーマで行いました。

開催日時:5/18(日)18:00〜20:00
開催場所:オーガニック整体院麹町店
講師:西洋占星術 Mitsuyo先生
ヨガ指導:笠原美奈

西洋占星術のMitsuyo先生をお迎えして星の視点からお一人づつの体調や、自分に合うヨガのアーサナをお伝えするという内容。
なかなか他ではない企画ということもあり、満員となりました。

みんなで月礼拝をしたり、個人の星読みから自分にあったヨガのポーズをとったり。
みなさん、お土産に自分のホロスコープも貰って嬉しそうでした。

~~アンケートより~~
・初めてのことで勉強になりました。女性だけの安心感もありました。(30代営業アシスタント)
・ヨガで整えられ楽になりました。教わったアーサナやってみようと思います。(30代会社員)
・月礼拝はピュアな自分を感じられました。(30代会社員・ヨガインストラクター)
・思い当たる所をズバリと言われ思わず笑ってしまいました。そしたら固くなっていた所が楽になりました。(30代web制作)
・自分のウィークポイントが知れたり、よいアーサナも知れて満足でした。(30代会社員)

第3回目の6月は、「中医学が教える”女性のための”季節のすごし方」です。

以下、ご案内となります。

いよいよ入梅しましたね。
梅雨のこの時期は、湿気が身体を支配し始め、だるーくなってきます。
湿気(湿邪といいます)が体内に溜まると厄介になります。

というわけで、第3回目は「中医学が教える“女性のための”季節のすごし方ワークショップ」です。
中医学のきほん(世界はどうなっているのか?どのように私たちは動いているのか?)から、
この季節にやった方がいいこと、控えた方がいいこと、積極的に摂りたい食べものなどを
ギュッと凝縮してお伝えしていきます。
簡単なレシピもつけちゃいます。
そして頭を使った後には身体も使って理解を深めます「経絡ヨガ」。
経絡は簡単に言うと、エネルギーの通り道です。
その通り道を意識してアーサナ(ポーズ)をとっていきます。

終わるころには気分スッキリ、憂鬱な梅雨も楽しみになりますよ。

ご興味ありましたらせひご参加ください。

「中医学が教える“女性のための”季節のすごし方ワークショップ」
【日時】 6/9(日)18:00〜20:00
【定員】 10名(先着予約順)
【料金】 3,500円
【テキスト】当日にプリントをお配りします。
【持ちもの】動きやすい恰好(お着替えする場所はご用意しています)

お申込み、お問合せはこちらから↓
オーガニック整体院 麹町店
TEL:03-6380-9934
E-mail:kojimachi@organic-seitai.jp

【麴町店】今後のワークショップ情報


麴町店では、施術後もみなさんの身体も心も整えるお手伝いができるよう様々なワークショップを開催しています。

【日時】6月2日(日)9:00~12:00
【内容】第2回皇居ランニングイベント
【残席】5
【料金】2,500円(税込/懇談会は別途実費)
【詳細URL】詳細はこちら

【日時】6月2日(日)18:00~20:00
【内容】第60回 伝説の治療家フルフォード博士著「いのちの輝き」勉強会
【残席】7  
【料金】ドネーション
【詳細URL】詳細はこちら

【日時】6月9日(日)18:00~20:00
【内容】中医学が教える“女性のための”季節のすごし方ワークショップ
【残席】9 *女性限定  
【料金】3,500円
【詳細】中医学が教える養生法(座学)と経絡を使った経絡ヨガを行います。

【日時】6月30日(日)18:00~20:00
【内容】teateセラピーワークショップ~実践編~
【残席】7
【詳細URL】詳細はこちら

【日時】7月14日(日)18:00~20:00
【内容】チャクラで整える“女性のための”ヨガワークショップ
【残席】9  *女性限定
【詳細】体とチャクラについての関係(座学)と月礼拝やチャクラを整えるヨガ、簡単な瞑想をしながら、ゆったり穏やかに
    心と体を整えていきましょう。

*それぞれのワークショップの残席は、5月22日現在のものとなります。
◆◇ご質問・お問い合わせ◇◆
オーガニック整体院 麹町店
E-mail:kojimachi@organic-seitai.jp
TEL:03-6380-9934

http://www.organic-seitai.jp/kojimachi/

【コラム】冬から春へ 食べたいもの


こんにちは。
麴町店の宇都宮です。

春ってくるものなんですね。
毎年暖かくなり、風が吹き、梅が咲き、鳥が鳴き始め、空気が緩み始めるとそう思います。

さて、前回のブログでお伝えしたこの時期に食べたいものについてです。
春は「肝」「胆」と書きました。
「肝」は血をつくり、気を流します。
暖かくなると、「お、肝の季節ですね。働きますよ~。」と働き始めます。
なので、肝を手助けする食べ物が必要です。
また、旬のものを食べるのも基本です。

肝を助ける セロリ・クラゲ・ムール貝・春菊
血を作る レバー・人参・ほうれん草・イカ・タコ
気を巡らす 玉ねぎ・柑橘系・蕎麦・ジャスミン茶
血を巡らす 酢・紅花
旬のもの 筍・山菜(独活・タラの芽・ふきのとうなど)・キャベツ・玉ねぎ・アスパラガス・若布・浅利・蛤・鰆

さて、ではどのように取り入れていくか。
例によって、一日の献立例をあげてみます。

●朝ごはん
人参とセロリのコンソメスープ
ほうれん草入りチーズオムレツ
トースト

●10時のおやつ
桜味のマカロン(季節ですもの)
緑茶

●ランチ
春菊天そば

●3時のおやつ
みかんとジャスミン茶
(冬と同じだけど気にしない。飽きたら、みかんを八朔に)

●晩御飯
◆和食バージョン
山菜の天ぷら
浅利の酒蒸し
鰆の照り焼き
筍ごはん
若布の味噌汁
日本酒(天ぷらと酒蒸しをつまみに。↓写真は、宇都宮作の浅利の酒蒸し)

 

 

 

 

 

 

 

◆洋食バージョン
新玉ねぎのサラダ
アスパラガスのグリル
パエリア(イカ・タコ・ムール貝・サフランライス入り)
*サフランライスはサフランでも代用品のターメリックでも可
白ワイン

春は楽しみな食材が多くて困ります。
書いているだけで涎が出てきます。

旬のものは是非、積極的に取り入れていただきたいのですが、
本来ならば薬膳とは個人個人の体質に合ったものを食べるのが良いのです。
私に合うものはなんだろう?とという時は、麹町店まで是非どうぞ。是非どうぞ。
カウンセリングと施術により、貴方に合う食べ物をお伝え致しますよ~。

旬の短い春の美味しい食べ物を楽しみましょう♪♪

【コラム】苦いものが食べられるようになるワケ


こんばんは。
麴町店 宇都宮です。

そろそろ気の早いスーパーでは、春の山菜が出回り始めていますよね。
中医学では、苦味のあるものは解毒作用があるとされていて、
冬に溜め込んだ諸々を出すのに、うってつけな食材なのです。
我が家(東京都内)の近くでは、毎年フキノトウやタラの芽などがそこら辺で出てきますが、
まだまだ冷たい地面からは、フキノトウが顔を出す気配が感じられません。
自身が居住する旬のものを食べるのがベストなので、関東地方の方々はもう少しでしょうか。

タイトルの「苦いものが食べられるようになるワケ」ですが、
子供が苦いものを食べられないのは苦いものを「毒」と認識しているからだという説があります。
身体に必要なものを欲するという視点から見ると、大人は解毒の必要があるから、苦いものを食べたくなるのかもしれません。
子供は新陳代謝が良いですし、身体も小さいですから毒素も溜まりづらく、さほど解毒の必要がないのかも。
というわけで、大人は春の足音を聞いたらせっせと山菜を食べて、身体から毒素を抜きましょう。
冬眠明けの熊も山菜食べますし。

山菜のことを書いていたら、山菜の天ぷらが食べたくなってきました。
天ぷらは揚げ立てが一番なので、我が家ではお行儀悪く、
夫婦してビール片手に揚げたての山菜の天ぷらを頬張ります。
そのために、ガスコンロの前にスタンバって火傷も恐れず食します。
天ぷら調理の際には、火事にだけは気を付けてくださいね。

そして、山菜で追いつかないデトックスには、私たちオーガニック整体院のセラピストが対応致します。
セラピスト全員、手を温めてお待ちしております。

季節の養生法シリーズ 冬 その2


こんにちは。
麹町店の宇都宮です。
連日、我が家の朝は氷点下で寒いです。都内ですが。

さて、前回はこの時期に選ぶべき食べ物をお伝えしますと予告いたしました。
予告どおりまいります。
冬は、「腎」を労りたいので、腎の帰経の食べ物をメインに選びます。
代表的なものを挙げますね。

・腎のもの 黒豆・小豆・ササゲ・黒ゴマ・クルミ・豚の腎臓・羊肉・鹿肉・鶏の砂肝・イシモチ・エビ・牡蠣・昆布・栗
・身体を温めるもの 生姜(生より干したものの方が強力)・シナモン・ナツメグ・フェンネル・ニンニク・葱・ニラ・クルミ・エビ・羊・鹿
・寒さによって滞りがちな血行をよくするもの 紅花油・酒・赤ワイン
・気をめぐらすもの 玉ねぎ・柑橘類
・秋に引き続き、乾燥を防ぐもの 蓮根・大根・ユリ根・豆乳・豆腐・杏仁・白きくらげ・銀杏・山芋・鶏卵
・脾(消化を司る)を労わるもの 薩摩芋・米・じゃがいも・ハトムギ・大豆

を選びましょう。

基本的に、旬のものを選べば問題ありませんが、
献立で言うと…

●朝ごはん
野菜スープ(山芋・大根・人参・蓮根・椎茸入り)
生姜紅茶
トースト 黒ゴマペーストとはちみつを塗って

●10時のおやつ
焼き芋と黒豆茶

●昼ごはん
カキフライ定食

●3時のおやつ
みかんとジャスミン茶

●夜ごはん
ジンギスカンで忘年会
羊にはフルボディの赤ワインがきっと合います。
ぶどうの品種はカベルネ・ソーヴィニヨンがよいでしょう。
これは私の好みです。

●夜おやつ
シナモンミルクと、黒糖クルミ

などが良いですね。
かなり食べ過ぎの感があります。
本当はこんなに食べちゃダメです。腹八分です。

但し、元々暑がりの方、火照りやすい方は身体を温めるものの採りすぎは注意です。

食べ過ぎでお疲れになってしまったら、当店で内臓デトックスもみほぐしを受けられてはいかがでしょう?
もしくは、スワロフスキー付美容鍼で胃や脾のツボに貼り、準備万端で挑むのいいかもしれません。
スタッフ一同、お待ちしております♪